人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニューヨークを中心とした食と栄養情報:過去のブログは「ニューヨーク食育&フード事情」http://ebis.nutritio.net/columbia/


by AsakoFoodToEat
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

気分と食のクレービング

気分と食のクレービング_f0205909_11441192.jpgその時の気分と食べ物への渇望や食の嗜好って深く関係しているととても思います。私自身も体験していています。例えば、やることが多すぎて、冷静に判断・整理する前に一瞬パニックに陥ること、頭に血がのぼることがたまにあるのですが、その状態が頻繁に続くと、必ず食べたくなるのはダークチョコレートか炭水化物。炭水化物と言っても玄米などの全粒穀物系ならいいのですが、スナック類←でも一応体に良いものを食べたいので、ホールフーズなどで購入しているのですが・・・。他にも大学に入ってから肉類をほとんど食べなくなり、砂糖の量も減らしてという食生活にしたら性格が穏やかになったとよく言われていました。でも今は何でも食べるので、もとに戻ってしまったかな(笑)。大学を卒業してから12年間ずっと栄養関係の仕事をしていますが、最近また食べ物と性格について深く考えるようになりました。仕事を通していろいろな方にお目にかかるのですが、最近、私が食べ物と性格についてずっと考えているせいか、その関係について体験した方に多く出会います。私の身近にいる人の性格や彼らの食の嗜好を観察すると、様々な共通点を見つけました。

先日、ウェスト・ヴィレッジのカフェでデザートを親友の韓国人の友人Lちゃんと楽しんでいたところにもう1人の韓国人の友達Sちゃんから電話が入り、カイト・サーフィン旅行がキャンセルになり私達と合流したいとのこと。3人とも仲良しなので、もちろんOk。いろいろなことがスムーズにすすまないとイライラ気味で登場のSちゃんでした。そういう時いつもLちゃんと私はふーんと流すのみ。そして夕食に何を食べようかという話になったときに絶対に激辛が食べたいというだろうな~と思ったら、その通り。「冷たいビールに激辛なカレーが食べたい」とSちゃんの提案。イースト・ヴィレッジにあるBrick Lane Curry Houseというインド料理に行きました。オーダーしたのは4品。超激辛のPhaal(ファール)、タンドリーフィッシュ、ナッツソースとスパイスで茄子をからめたもの、サモサ、ナン、そしてビール。メニューをオーダーした時にSちゃんが全て激辛にしてちょうだいと追加注文。茄子のお料理とサモサ以外は全て、食材の味を楽しむこともできないくらい辛く、しかも超激辛のPhaal(ファール)は口に入れた瞬間に汗がでるほど辛い!楽しい食事だったのでしたが、やっぱりイライラしている人って結構辛いものを頻繁に食べているのです。私も仕事でアグレッシブになっている時など、必ずと言っていいほど辛い豆腐チゲが食べたくなります。

他には甘い物(白砂糖)をよく摂る人の共通点はスローだったり、やる気を失いがち、鬱っぽいなど。私の場合、甘い物を食べ過ぎるとボーっとしてしまうことがあるので、ボーっとできない時には甘みの強い野菜や果物を食べるように心がけています。甘みの強い野菜とはとうもろこし、さつまいも、赤ピーマン、スウィートピーなど。果物は何でも食べますが、これも果糖なので、食べすぎには注意。

体って正直ですよね、以前のブログ「ニューヨーク食育」でもお話したことがあるのですが、ずっと疲れがぬけず、なんとなくやる気がおきない時期があったときに地鶏の卵を納豆と一緒に食べたら、次の日にとても元気になったのです。少しコレステロールが高めなので、卵の摂取を控えていたのですが、なんでもバランスが大事だとつくづく実感しました。

現在ニューヨークの日系のクリニックで栄養素からだけではなく、今回ご紹介したようなことも含めて栄養カウンセリングを行っていますので、ご興味のある方は是非お気軽にご相談くださいね。
# by asakofoodtoeat | 2009-09-07 11:46 | 栄養:Nutrition
赤身肉・食肉加工品の食べすぎに注意!_f0205909_345478.jpg牛肉・豚肉料理、ハムサンドイッチ、サラミのピザ、ホットドッグ……どれくらい頻繁にこれらのメニューが皆さんの食卓に上がりますか?食べる頻度と量が多いと腸系のがんに罹るリスクが上がるという研究が行われていますが、最近発表された食肉加工品と結腸直腸がんの研究をご紹介します。

イギリスがベースの世界癌研究基金(WCRF)の発表で、現在、大腸癌にかかっている人が過去に食べた食肉加工品が1週間に70g以下だったら、癌予防ができただろうと推定しました。食肉加工品70gは約ベーコンのスライス3枚分です。この研究は子ども対象ではありませんでしたが、研究結果からWCRFは子供達が持参するお弁当で最も多いハムのサンドイッチ摂取は子供達の将来の健康に悪い影響を及ぼすであろうと考え、新学期を目前に両親達に子供達のガン予防対策の1つとして、食肉加工品の摂取、使用したお弁当を避ける代わりに野菜や脂肪分少なめのチーズ、鶏肉、魚などの食材で作るように呼びかけています。

米国癌研究財団(AICR)は以前から大人と子供に食肉加工品の摂取を避けるようにと呼びかけていました。AICRによると、大腸癌のリスクを下げるには1週間の赤身肉の摂取量を505g(調理後)以下にすることだそうです。もし摂取量が505gを越えると、42gごとにリスクが15%上昇するそうです。
*ちなみにアメリカ人の食肉平均摂取量は週に1010gだそうです。州によっては平均をはるかに超えるところも(米国農務省より)

<なぜ赤身肉、食肉加工品が腸系の癌の原因になるのか?>
1. 赤身肉に豊富に含まれるヘム鉄(動物性の肉の赤い色のもととなる化合物)が結腸の内層で損傷をおこしたものが結腸癌になるリスクを高める可能性があると示唆されています。
*ヘム鉄は血液中のヘモグロビンと結びつきやすく、体のすみずみまで酸素を供給するのを助けるため、貧血予防や体内酸素を定量に保つなどの効果がある。

2. 肉を燻煙、乾燥、塩漬け、科学保存料原価などにより保存処理をすると、癌の原因物質が形成され、細胞の損傷を起こし、癌の発症につながります。

こういう研究を知ると、肉を止めないといけないなんて思ってしまう方、止める必要はないと思います(環境問題などの違う問題で止めるなら別ですが)。バランスが大事なのです。ヘム鉄は貧血に効果がありますし、動物性の肉を適度に摂取が、たんぱく質、鉄、亜鉛、ビタミンB12 などの貴重な栄養源になることも忘れないでくださいね。
# by asakofoodtoeat | 2009-08-30 03:46 | 栄養:Nutrition
野菜と果物をなぜ食べなくてはならないの?_f0205909_048884.jpg子供の頃に親から「野菜と果物は体にいいから食べなさい」と言われた記憶はありませんか?「栄養がたっぷりだから」がたいていの答えだったのではないかと思います。しかし栄養カウンセリングではそれだけではいかないのです。私も患者さんからなぜ?と聞かれることが多く、個人によって適切な答えを伝えないといけません。

野菜と果物をなぜ食べなくてはならないの?_f0205909_049779.jpg<なぜ野菜と果物が体によいの?>
・カロリーと脂肪含有量が低く、コレステロールゼロ。
・様々な栄養素が豊富に含まれている。カリウム、食物繊維、葉酸、ビタミンA,E,そしてCが特に多く含まれる。
・カリウム:正常な血圧を維持する役割を果たす。
・食物繊維:血中コレステロール値を下げ、心臓病のリスクを低くするといわれています。そして腸の健康も維持し、特に便秘解消、憩室症予防に効果があります(1)。
・葉酸:赤血球形成に役立ち、妊婦さんは生まれてくる赤ちゃんの神経管欠損症、二分脊椎症、無脳症防ぐために積極的に摂取しなくてはなりません。
・ビタミンA:目と皮膚の健康を保ち、感染症を防ぎます。
・ビタミンE:細胞酸化からビタミンAと必須脂肪酸の保持に役立ちます。
・ビタミンC:きり傷、怪我の治療に必要、歯と歯茎の健康にも欠かせません。鉄分吸収の助けにも必要。

野菜と果物をなぜ食べなくてはならないの?_f0205909_049779.jpg<野菜&果物摂取と心臓病予防>
ハーバード大学が基盤となるNurses’ Health Study and Health Professionals Follow-up Studyが14年間に渡って男女110,000人の健康、食生活を研究したところ、1日に8サービング以上野菜と果物を食べた人は、1日に1.5サービング以下しか野菜と果物を食べなかった人に比べて心臓発作と卒中の発症が30%低かったという結果がでています。
1サービング=葉野菜1 カップ、野菜1/2カップ分(例:人参を刻んだもの)、野菜ジュース3/4カップ, りんご1個、バナナ1本、オレンジ1個、カットフルーツ1/2カップ分、果物のジュース3/4カップ

野菜と果物をなぜ食べなくてはならないの?_f0205909_049779.jpg<野菜&果物摂取と癌予防>
野菜と果物摂取と癌予防に必要なのは、野菜と果物の種類を選ぶことがキーになるようです。The World Cancer Research Fund and the American Institute for Cancer Researchはジャガイモなどのデンプンを多く含む野菜ではなく、デンプン含有量が少ない、レタス、葉野菜、ブロッコリー、青梗菜、キャベツ、にんにく、たまねぎなどは口、咽頭、喉頭、食道、胃腸の癌予防に効果があり、全般的な果物摂取は肺がん予防に効果があると発表しています。

野菜と果物をなぜ食べなくてはならないの?_f0205909_049779.jpg<野菜&果物摂取と血圧>
高血圧は心臓病、卒中のリスクを高めるので、食事に気をつけて少しずつ下げることが大切です。The Dietary Approaches to Stop Hypertension (DASH):高血圧を下げることを目的としてダイエット方法を使用した研究では高血圧症の人達に野菜と果物を多く摂取し、低脂肪、とくに飽和脂肪酸、総脂質を制限した食事をしてもらいました。平均で最高血圧11mm Hg, 最低血圧6mm Hgの減少が見られました。これは降圧剤を飲んだ結果とほぼ同様だそうです。

疾患予防のためにと意識するのも野菜と果物の摂取を上げる1つのモチベーション方法ですが、自然と好んで食べられるようになるのが理想ですね。野菜嫌いな人はなるべく新鮮な採れたて野菜や果物を食べてみたり、調理法を工夫してみる、様々な野菜や果物を食べてみるなどの日々の食生活に変化をつけてみたらいいかもしれませんね。


(1) Lembo A, Camilleri M. Chronic constipation. N Engl J Med. 2003; 349:1360–68.
<野菜&果物摂取と心臓病予防>
Hung HC, Joshipura KJ, Jiang R, et al. Fruit and vegetable intake and risk of major chronic disease. J Natl Cancer Inst. 2004; 96:1577–84.
<野菜&果物摂取と癌予防>
World Cancer Research Fund, American Institute for Cancer Research. Food, Nutrition, Physical Activity, and the Prevention of Cancer: a Global Perspective. Washington DC: AICR, 2007.
<野菜&果物摂取と血圧>
Appel LJ, Moore TJ, Obarzanek E, et al. A clinical trial of the effects of dietary patterns on blood pressure.DASH Collaborative Research Group. N Engl J Med. 1997; 336:1117–24.
# by asakofoodtoeat | 2009-08-24 00:58 | 栄養:Nutrition
ニューヨーク:グリーン活動     _f0205909_1334896.jpgニューヨーク市は「PLANYC 2030」という環境問題への取り組みを始めています。これは2030年までに炭酸ガス放出を30%まで減らすためには住民一人ひとりの協力が必要だとし、イベントなどで住民にグリーン活動参加を求めています。先日、ファーマーズマーケットでは「BE COOL & SMART」と書かれた紙の扇子が配られていました。三角形の5枚の紙が重ねられ、扇子のように開いて使うことができる優れもの。そして1枚に1つ環境にやさしい工夫が書かれています。

ニューヨーク:グリーン活動     _f0205909_12414070.jpg・誰もいない部屋のエアコンは消す
家に1日8時間いない時にエアコンをオフにしたら少なくとも1/3の冷却コストを節約できます。誰もいない部屋のエアコンは消すように心がけるとさらにコストを節約できますよ。


ニューヨーク:グリーン活動     _f0205909_1243482.jpg・カーテンやブラインドを閉めましょう
エアコンをつけている時でさえ太陽光線は家を熱くするので、エネルギーコストをさらに上げます。もっと節約したいなら、風があるときにはエアコンを使わずに窓を開けましょう。

ニューヨーク:グリーン活動     _f0205909_12445082.jpg・エアコンの温度を上げましょう
エアコンは25.6度(78F)に設定しましょう。毎0.5度を上げると、月の光熱費が3%又はそれ以上節約できますよ。


・エアコンのフィルターを常に掃除しましょう
エアコンのフィルターが汚いとエネルギーをたくさん消費します。まめに洗って、自然乾燥、そして再びインストールをしてエネルギーとお金を節約してください。

暑い日に配られたこの扇子、素晴らしいアイディアだと思います。扇子を開いたらかわいい鳥のイラストと涼しげなグリーンの文字が目をひいて、何が書かれているか読みますものね。ただ仰ぐたびにパタパタと紙の音が少々うるさいので周りを気にしないといけないのですが・・・・。冷夏とも言われる今年の夏、まだエアコンを一度もつけずに扇風機でがんばっています!

Planyc
http://www.nyc.gov/html/planyc2030/html/greenyc/greenyc.shtml

# by asakofoodtoeat | 2009-08-17 13:39 | 環境: Environment
定期的にフェイシャルパックをしていますか~?理想は週一回か隔週で行いたいのですが、最近は1ヵ月に1回。いろいろなパックを試しています。一番多いのは泥パック(これは日本に帰った時に表参道にある「生活の木」でまとめ買いをします)や日本の薬局で売っているような美容液マスクを使います。そして、今年に入ってから試しているのが友人のCくん伝授の「はちみつパック」です。Cくんは女の人よりもお肌の手入れには気をつけていて、彼は日本人ではないのですが、日本の食料品店に行って、日本のお化粧品を見つけてきては私にプレゼントしてくれます。クラシエから出ている「和漢花」も彼から教えてもらいました:)

Cくん伝授の「はちみつパック」を使い始めて、乾燥が少なくなったような気がします。材料は全てオーガニックや自然に近いものを使うので、もちろん肌に優しいのですが、ちょっとお高くつきますが、以前使っていたL’OccitaneのHoney&Lemon商品よりはリーズナブル、そして新鮮です。それでは、Cくん伝授の「はちみつパック」そして、Cくん伝授+私のアイデアパックをご紹介します。

<Cくん伝授はちみつパック>
すべすべ“はちみつパック”        _f0205909_746647.jpg・ヨーグルト 1/2 Cup
すべすべ“はちみつパック”        _f0205909_7474730.jpg・オートミールを粉上にしたもの 1/4 Cup
すべすべ“はちみつパック”        _f0205909_7495459.jpg・抹茶パウダー 小さじ1/2
すべすべ“はちみつパック”        _f0205909_7513965.jpg・はちみつ 1/4 Cup



1.ヨーグルト、オートミール、抹茶パウダーをよく混ぜる。
2.1にはちみつを加えて混ぜる。
3.顔全体に塗ってそのまま約15~20分間おいてから水で洗い流す。

<Cくんはちみつパック+My Idea>私はヨーグルトを使うのに抵抗があったので、お湯1/4 Cupとレモン汁小さじ1とはちみつ、抹茶パウダーを混ぜてパックしました。ヨーグルトを使った時の違いですが、ヨーグルトを使うと、もっとしっとり感がでます。

Cくんのはちみつパックの特徴は抹茶パウダーです。抹茶には、にきびや吹き出物など、お肌の炎症を抑える効果があるといわれているので、オイル肌の方にはよいと思います。ヨーグルトを使うときには新鮮なものをつかってくださいね。はちみつもできれば、野生はちみつをお薦めします。

夏の日焼けなどで疲れたお肌を隔週か1ヵ月に一度のフェイシャルパックで癒しましょう~。
# by asakofoodtoeat | 2009-08-10 08:05 | 美容: Beauty